2007年02月16日
保育園入所不承諾通知
今日子供といつものようにお買い物の帰りにポストをのぞくと茶色い封筒が・・
今年も来ました 保育園入所不承諾通知 長男が生まれてから毎年認可保育園の申し込みをしてますが、いつも不承諾です。
今年は近くに新しく保育園ができるのでもしかしたら・・・と少し期待していましたが、やっぱりダメでした。。
両親とも仕事していないと入所出来ないって分かってるんだけど さすがに今回で5回目なので、ちょとねぇ・・・・・・・・・・
保育園は我が家の徒歩3分の所にあります。。『あぁ 近くて遠い 保育園』 って感じです。。。
最近 自宅でパソコンと法律関係の資格を取る為に勉強中です。
めざせ! “ 中流 ちょっとセレブ ” です。
今年も来ました 保育園入所不承諾通知 長男が生まれてから毎年認可保育園の申し込みをしてますが、いつも不承諾です。
今年は近くに新しく保育園ができるのでもしかしたら・・・と少し期待していましたが、やっぱりダメでした。。
両親とも仕事していないと入所出来ないって分かってるんだけど さすがに今回で5回目なので、ちょとねぇ・・・・・・・・・・
保育園は我が家の徒歩3分の所にあります。。『あぁ 近くて遠い 保育園』 って感じです。。。
最近 自宅でパソコンと法律関係の資格を取る為に勉強中です。
めざせ! “ 中流 ちょっとセレブ ” です。
Posted by あいす at 19:12│Comments(4)
│おこちゃま達
この記事へのコメント
5回目とは...。
保育園入るより幼稚園あがるほうが早
いかもネ〜@_@
保育園入るより幼稚園あがるほうが早
いかもネ〜@_@
Posted by OL@ at 2007年02月16日 23:39
ほんとに・・・来年は幼稚園だよ
保育園の近くに住んでても入れないと いみないじゃ~ん♪ だよね。
保育園の近くに住んでても入れないと いみないじゃ~ん♪ だよね。
Posted by あいす at 2007年02月17日 00:03
5・・5回目!?!?
そんなに難しいんだ・・・(Д`;;)
私の娘も初めは無認可保育園に入れてたんだけど、私が無認可に勤めてた事があってあまりにも適当すぎる保育園だったのでどうしても認可に入れたくて申し込んだらすぐ入園できました。
那覇の端っこだから人がいなかったのかにゃ?
そんなに難しいんだ・・・(Д`;;)
私の娘も初めは無認可保育園に入れてたんだけど、私が無認可に勤めてた事があってあまりにも適当すぎる保育園だったのでどうしても認可に入れたくて申し込んだらすぐ入園できました。
那覇の端っこだから人がいなかったのかにゃ?
Posted by ココロ at 2007年02月17日 17:02
いいなぁー うちの近くは子供がたくさんいるみたい。。 小学校も児童の数が多くて、なんとかかんとかって ゴメンネよくおぼえてねいんだけど問題になっているらしい・・
適当すぎる保育園って気になる・・・・
適当すぎる保育園って気になる・・・・
Posted by あいす at 2007年02月17日 20:35